か~こ 黄金餅~立川談志・古今亭志ん生・古今亭志ん朝【動画】 もったいねぇなぁ。天下の通用をみんな腹の中にいれちまいやがった黄金餅~立川談志【動画】下谷山崎町に住む願人坊主 西念は金に執着して相当小金を溜め込んでいるとの噂。最近体が悪く寝込んでいますが金がもったいないと医者にも行かず薬も買わない。隣に... 2017.03.18 か~こ古今亭志ん朝古今亭志ん生立川談志
か~こ 小猿七之助~立川談志 小猿七之助~立川談志【動画】船宿では、一人船頭に一人芸者は船の中での間違いを避けるため固く禁じられていました。その晩、山谷堀から乗って来た客4人に芸者が1人。鉄砲洲の稲荷河岸でお客が上がると、船内は船頭1人、芸者1人になってしまいます。 2019.04.19 か~こ立川談志
さ~そ 三軒長屋 ~立川談志・古今亭志ん朝・古今亭志ん生・三遊亭圓生・三遊亭金馬【動画】 立川談志 三軒長屋昔ながらの三軒長屋の右手に鳶の政五郎、左手に「一刀流指南」という看板を出している剣術の先生、この二軒に挟まれた真ん中にお妾さんが女中と一緒に住んでいます。右では若い者が集まって始終喧騒が絶えず、左では毎日毎夜剣術の稽古で、... 2015.04.26 さ~そ三遊亭圓生三遊亭金馬三遊亭金馬(四代目)古今亭志ん朝古今亭志ん生古今亭志ん生(四代目)柳家小さん(五代目)柳家小三治立川談志
か~こ 黄金の大黒~桂春団治・立川談志・笑福亭仁鶴・三遊亭兼好・林家正雀【動画】 砂場で見つけた黄金の大黒黄金の大黒~桂春団治家主が店子全員に招集をかけたと聞いて長屋連中は小言か家賃の催促かと戦々恐々。「家賃は親の代から払っていない」「家賃ってなんですか?」「みんな払ってないのでうちだけ払うと先祖に申し訳ない」などと口々... 2017.03.21 か~こ桂春団治立川談志笑福亭仁鶴
た~と 田能久(たのきゅう)~三遊亭圓生・立川談志・立川平林【動画】 呑んでやるから裸になれ田能久~三遊亭圓生落語 三遊亭圓生 田能久阿波徳島の田能村の百姓 久兵衛。芝居好きで役者としても上手く好きな者が集まって『田能久一座』を結成して村々を巡業をするようになります。この人気を聞きつけて、伊予宇和島から依頼が... 2017.04.14 た~と三遊亭圓生立川談志
か~こ 小言幸兵衛(搗屋幸兵衛・借家借り)~圓生・志ん生・志ん朝・歌丸・談志他 お前に店は貸せないよ 小言幸兵衛~三遊亭圓生 長屋の家主 幸兵衛。女房をはじめ長屋を回ってはのべつ小言が絶えないので人呼んで小言幸兵衛。 この幸兵衛のもとに、部屋を借りたいという豆腐屋が入ってまいります。 いきなり家賃はいくらだと聞いた豆腐屋に、物を聞くには順序がある、空き家を貸してくれるかどうかと聞いて、こちらが貸す 2017.03.31 か~こさ~そた~と三遊亭圓生古今亭志ん朝古今亭志ん生柳家さん喬柳家小さん(三代目)桂文楽桂歌丸立川談志
た~と 茶の湯~三遊亭圓生・三遊亭金馬・春風亭一之輔・古今亭菊之丞・柳家小三治・立川志の輔他【動画】 茶会に来なけりゃ店立てだ茶の湯~三遊亭圓生蔵前のある大店の旦那。息子に店を譲り、静かな根岸によい物件を見つけて小僧の定吉を連れて隠居をします。周りには琴や生花などを嗜む風流人が揃っており、自分も何か風流なことを始めたい。前に住んでいた人が茶... 2017.03.20 た~と三遊亭圓生三遊亭金馬古今亭菊之丞春風亭一之輔柳家小三治立川志の輔
ま~も メルシーひな祭り~立川志の輔 メルシーひな祭り~立川志の輔ある床屋。男が「今日は商店街がいやにざわざわしているな」と聞きますと、店主は、外務省の職員から商店会会長の自分に電話があり、フランス大使の奥さんと娘が"ひな人形"をテレビで見てぜひ娘に実物を見せたいと、今日ここに... 2019.04.28 ま~も立川志の輔
た~と ディアファミリー~立川志の輔 ディアファミリー~立川志の輔落語「ディアファミリー」勤続30周年の日に帰宅するお父さんを待つ家族の元に宅急便が届けられます。中身は、狩猟を趣味とする社長から送られた、鹿の頭部の剥製。 2019.04.26 た~と立川志の輔
か~こ 権助提灯~立川談志・三遊亭圓遊 悋気のないのも考えもの権助提灯~立川談志【落語】立川談志 権助提灯ある商家の旦那、妾を囲うことになったと妻に言いますと妻は快く承知します。ある夜、妻が「うちは大勢いますから心配ないが、今日は風が強いから向こうへ行ってお泊りになってはいかがで... 2017.03.04 か~こ三遊亭圓遊立川談志
や~ん ろくろ首~立川談志・桂文枝・柳家小三治・三遊亭円歌他【動画】 与太郎 ろくろ首の婿になるろくろっ首~柳家小さん叔父の家にやってきた与太郎。「兄貴が嫁をもらって子供ができ、兄貴とおかみさんが差向いで"あなたや" "お前さん"とか言ってうらやましい。自分も嫁がほしい。」と話します。それでは、と叔父さんが話... 2017.03.23 や~ん三遊亭円歌(二代目)柳家小さん(五代目)桂ざこば立川談志
は~ほ 雛鍔~古今亭志ん朝・三遊亭金馬・春風亭一之輔・柳亭市馬・桂小南・立川志の輔【動画】 雛鍔~古今亭志ん朝落語 「雛鍔」 古今亭志ん朝あるお屋敷で植木屋が仕事をしていますと、七・八歳の若様が庭に出てきます。泉水のところで四文銭を拾い、お付きの年寄りに「じい、これはなんじゃ」と聞きます。 2015.09.23 は~ほ三遊亭金馬古今亭志ん朝春風亭一之輔柳亭市馬桂小南(二代目)立川志の輔
は~ほ へっつい幽霊(かまど幽霊)~三遊亭圓生・古今亭志ん生・古今亭志ん朝・立川談志 幽霊の卵が出た!へっつい幽霊~三遊亭圓生ある道具屋。客がへっつい(かまど)を二分二朱で買っていきます。その夜の八つ(午前二時)をまわった頃、道具屋の戸を叩く音がする。開けると昼間へっついを買った客が「買ったへっついを引き取ってくれ」と言いま... 2017.04.16 は~ほ三遊亭圓生古今亭志ん朝古今亭志ん生柳家小さん(五代目)立川志の輔立川談志笑福亭松鶴
か~こ 金玉医者(藪医者)~立川談志・柳家小さん・柳亭市馬 金玉医者~立川談志【動画】八丁堀の大店 気鬱の病でふさぎ込んで寝ている伊勢屋の娘に、旦那はいろんな医者を呼んできますがいっこうに良くなる気配がありません。ある日、見知らぬ男が"津川膏薬"という医者が、上州館林で急に首が回らなくなり、腕が曲が... 2018.02.19 か~こ柳亭市馬柳家小さん(五代目)立川談志
さ~そ 芝居の喧嘩~立川談志・柳家権太楼・春風亭一朝・立川志の輔 芝居の喧嘩~立川談志相撲に行きたいという友達を説き伏せて芝居見物に来た二人。半畳(茣蓙)を渡されて持って入りますと満員。芝居方の若い衆が金を払って入ったどうか(半畳を敷いているかどうか)を改めに来ます。これを半畳改めといいます。 2019.04.19 さ~そ柳家権太楼立川志の輔立川談志
さ~そ 猿後家~立川志の輔・柳家小三治・林家菊丸 おかみさんは今、機嫌がいいかい 猿後家~立川志の輔 ある大きな商家の後家、顔が猿に似ており、近所の人に「猿後家」などと言われるのを気にして、店の奥に閉じこもる毎日を送っています。 店では「サル」は禁句でうっかり言ってしまうと首になってしまいますのでこれだけは言わないようにと気をつけております。 2017.04.10 さ~そ桂文枝(五代目)立川志の輔
あ~お 馬の田楽~桂米朝・立川談志・春風亭柳朝・柳家小三治 馬の田楽~桂米朝 味噌樽を積んだ馬を引いてきた男。商家山権(やまごん)の軒先に馬を繋いで中へ入ります。悪い子供が四・五人、「馬のお腹の下をくぐって遊ぼう」と言い出します。怖いから嫌だとしぶる芳松に、それなら馬の尾を抜け、釣りに行く時にテグス... 2017.03.11 あ~お桂南光(べかこ)桂米朝立川談志
た~と 富久~桂文楽・志ん生・馬生・志ん朝・立川談志・柳家小さん【動画】 富久~桂文楽落語 「富久」 桂文楽酒にだらしなくいろんなお店や旦那をしくじって仕事がままならない幇間の久蔵。富くじ屋の知人に呼び止められ"松の百十番"という富くじを勧められて買います。一番富は千両、二番でも五百両という大金が当たります。家に... 2017.04.01 た~と古今亭志ん朝古今亭志ん生柳家小さん(五代目)桂文楽立川談志金原亭馬生
か~こ 子ほめ~柳家喬太郎・五街道雲助・立川談志・三遊亭金馬 子ほめ~柳家喬太郎落語 「子ほめ」 柳家喬太郎ご隠居を訪ねた男。「タダの酒があるって聞いてきたんですが」「タダの酒じゃない、灘の酒だ」ご隠居、「タダの酒を飲みたいならもう少し愛想よくしないといけない。たとえば道で人に会ったらうまく褒めてあげ... 2017.03.16 か~こ柳家小さん(五代目)桂吉朝桂枝雀立川談志
か~こ 開帳の雪隠~桂米朝・三遊亭圓生・立川談志 開帳の雪隠~桂米朝寺院の出開帳(仏像を他の寺院に出張して公開)で、有料の雪隠(トイレ)で商売をしようと思いついた二人。人出が多い上に女性は立ち小便というわけにもいかず、食べたくもない料理屋や茶屋に入って用足しをしなければならない。 2018.02.16 か~こ三遊亭圓生桂米朝立川談志
た~と 妲己のお百~立川談志・神田山緑 妲己のお百~立川談志怪談噺INにこにこ 「妲己のお百」 立川談志深川美濃屋の女主人 小さんは、『妲己のお百』の渾名(あだな)を持つ悪女。この美濃屋に元芸者で目を患っている峰吉が、娘のおよしを預けにきます。 2019.04.14 た~と立川談志
や~ん やかん(無学者)~立川談志・三遊亭金馬・桂文治・三遊亭圓生【動画】 やかん~立川談志【動画】この世に知らないものはないというご隠居と、いつもお前は愚か者だ愚者だ愚者と言われている八五郎。「じゃあご隠居はなんでも知ってるんですね」と言って、さまざまなものの由来を尋ねます。「一番大きな動物は?」「象だ」「象より... 2017.03.23 や~ん三遊亭圓生三遊亭金馬桂文治立川談志
さ~そ 品川心中~三遊亭圓生・古今亭志ん朝・立川談志・金原亭馬生・春風亭柳朝・三遊亭金馬 品川は衣衣の別れなり品川心中~三遊亭圓生【動画】品川遊郭の白木屋でずっと板頭(いたがしら)を張っていたお染。トウが立って来まして小じわを白粉で隠し、この間まで鼻先であしらっていた子供にいい客がついて自分が二番三番に落ちる。紋日には若い者やお... 2017.03.05 さ~そ三遊亭圓生古今亭志ん朝春風亭柳朝立川談志金原亭馬生
た~と つるつる~桂文楽・古今亭志ん朝・立川談志 岡惚れも三年すれば色のうちつるつる~桂文楽【動画】吉原の幇間 一八。芸者のお梅に四年半越しで岡ぼれしています。今日こそと思い切って、お梅に「三日でもよいどっか行ってサシでごはんをいただきたい、三日がダメなら二日、二日がタメなら一日、三時間、... 2017.03.04 た~と古今亭志ん生桂文楽立川談志
た~と 付き馬~古今亭志ん朝・三遊亭圓生・三遊亭金馬・立川談志 付き馬~古今亭志ん朝ある男。吉原でバカ騒ぎをした翌朝に牛(ぎゅう・店の若い衆)が部屋に入ってきて勘定の催促をします。男は「吉原の中のお茶屋に手紙(請求)を書いたが判を忘れたので自分で訪ねようと思う。一緒に行かないかと誘います。」 2017.02.25 た~と三笑亭可楽三遊亭圓生三遊亭金馬古今亭志ん朝古今亭志ん生立川談志
や~ん 夢金~古今亭志ん朝・立川談志・三遊亭金馬・柳家三三 夢金~古今亭志ん朝古今亭志ん朝 「夢金」雪の夜。浅草の船宿の二階で、「百両欲し~い、百五十両でもいい~」と言う大きな寝言が聞こえてきます。寝言でも金が欲しいと言うこの船頭熊蔵に、船宿の主人も閉口しています。そこへ表の戸を叩く音。強盗かと思い... 2017.02.13 や~ん三遊亭圓生古今亭志ん朝立川談志
た~と 短命(長命)~立川談志・柳家さん喬・立川志らく・柳家小さん他【動画】 立川談志~短命【落語】立川談志『短命』伊勢屋出入りの職人が近所のご隠居のところへきて、「伊勢屋の旦那が三度死んだ。」と話しだします。 2015.05.15 た~と三遊亭圓楽柳家さん喬柳家小さん(五代目)桂歌丸立川志らく立川談志
か~こ 笠碁~柳家小さん・金原亭馬生・古今亭志ん生・立川談志 碁がたきは憎さも憎し懐かしし笠碁~柳家小さん【動画】今日は待ったなしの一番だ。と始めますが「こりゃぁまずいなぁ、この石どけてくれないか」とすぐに待ったをかけます。「だめだ。今日は待ったなしの約束だ。」と断られると「待ってくれないとなると私だ... 2017.03.14 か~こ古今亭志ん生桂ざこば立川談志金原亭馬生
な~の 二階ぞめき~古今亭志ん生・立川談志・柳家小満ん 二階ぞめき~古今亭志ん生落語 古今亭志ん生 二階ぞめきあるお店(おたな)の若旦那、毎日吉原へ通っております。番頭が見かねて「内緒で身請けしてしまって、他所に囲っておいて、旦那様に内緒で会いに行けばいいでしょう。」と言いますが、若旦那は「女は... 2017.01.24 な~の古今亭志ん生柳家小満ん立川談志
あ~お 親子酒~柳家小さん・桂枝雀・古今亭志ん生・桃月庵白酒・立川志らく他【動画】 親子酒~柳家小さん大酒飲みの親子。息子は将来のある身、間違いがあってはならないと自分も禁酒をするから息子も飲まないようにと約束をします。さて、禁酒から10日余り過ぎまして息子が外に出かけた日、親父は我慢ができなくなりまして一本だけと女房に頼... 2017.02.22 あ~お三笑亭可楽古今亭菊之丞柳家小さん(五代目)桂枝雀立川志らく金原亭馬生