03/24 / 最終更新日 : 06/12 RakugoTimes あ~お 帯久~桂米朝・三遊亭圓生・立川志の輔・三遊亭圓窓【動画】 「売れず屋」と呼ばれた帯屋久七に、和泉屋与兵衛が金を貸したことから 桂米朝~帯久 大坂の島之内、現在も大阪市中央区島之内と言っておりますが、 北が長堀、南が道頓堀、東横堀、西横堀の四つの堀に囲まれて島になっておりましたの […]
03/07 / 最終更新日 : 06/18 RakugoTimes か~こ 小間物屋政談~三遊亭圓生・古今亭志ん生・三遊亭圓楽・立川志の輔 小間物屋政談~三遊亭圓生 ※調整中 家主の源兵衛と話をしている行商の小間物屋相生屋の小四郎。 少し金が貯まったので上方へ行って商売をし、また小金が貯まったら上方の珍しいものを江戸に持ち帰ってこようと思います。女房のお時が […]
03/21 / 最終更新日 : 06/18 RakugoTimes か~こ 五貫裁き(一文惜しみ)~立川志の輔・三遊亭圓生・立川談志・桂南光・柳家三三 ご存知大岡裁きの粋 五貫裁き~柳家三三 神田三河町の長屋に住む八五郎。父親は真面目に商売をしていましたが息子の八五郎はやくざな渡世。しかし改心して堅気になることを決意し、八百屋をやりたいと大家のところへ相談に来ます。 真 […]
04/21 / 最終更新日 : 04/28 RakugoTimes 三遊亭圓生 後家殺し~三遊亭圓生・笑福亭松之助【動画】 義太夫の褒め言葉「後家殺し!」 後家殺し~三遊亭圓生 常吉のところへ浄瑠璃の稽古仲間の男が訪ねてきて、常吉の女房が親戚の病気見舞いに行っていないと知ると、伊勢屋の後家とはどうなっているのかと尋ねます。 常吉は、もう三年越 […]
05/08 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes さ~そ 佐々木政談(佐々木裁き)~古今亭志ん朝・桂枝雀・三遊亭圓生・桂米朝【動画】 古今亭志ん朝~佐々木政談 名奉行で知られた佐々木信濃守が市中の見回りをしていますと、奉行の裁きを真似ている子供たちがいます。 近寄っていきますと、下役の子供が「こら! 吟味の邪魔だ向こうへ寄れ!」と追い払われます。 喧嘩 […]
11/09 / 最終更新日 : 05/30 RakugoTimes さ~そ 三方一両損~古今亭志ん朝・立川志の輔・立川談志・三笑亭可楽 三方一両損~古今亭志ん朝 神田白壁町 左官の金太郎、柳原の土手で財布を拾います。 中には三両の金と書付、印形が入っています。 書付を確認すると大工町の吉五郎(熊五郎)のもの。 困っているだろうと早速家を訪ねます。 さて熊 […]
03/07 / 最終更新日 : 05/30 RakugoTimes さ~そ 鹿政談~三遊亭圓生・柳家小三治・桂米團治・三遊亭円歌・五街道雲助【動画】 鹿政談~桂米朝【動画】 奈良東大寺近くで三条横町の豆腐屋を営む六兵衛は、早朝に豆腐の仕込みをしているところ、外に出してあった「オカラ(切らず・卯の花)」を食べている犬に薪割りを投げつけます。 当たり所が悪かったと見えて倒 […]
04/14 / 最終更新日 : 12/06 RakugoTimes さ~そ 城木屋~三遊亭圓生 初代三笑亭可楽の三題噺 城木屋~桂歌丸【動画】 江戸一番の評判の美人と言われる城木屋のお駒。非の打ち所のない美人。 このお駒に思いを寄せる一番番頭の丈八は非の打ちどころのない醜男。 丈八はなんとかお駒の気を引こうとしますが、お駒は受け付けない。 ある時、丈八が恋文を書いてお駒の袂に入れますが、お駒は手紙を開封せず袂に
02/23 / 最終更新日 : 08/04 RakugoTimes た~と 大工調べ~古今亭志ん朝・柳家小さん・古今亭志ん生・立川談志他 大工調べ~古今亭志ん朝 大工の棟梁が弟子の与太郎になぜ仕事に出てこないのだと聞きますと、長屋の家賃を溜めすぎて大家に道具箱を取られ、溜めた一両と八百文の家賃を払うまで返さないと言われたのだと言います。 これを聞いた棟梁、 […]
04/18 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes た~と 次の御用日~桂米朝・桂枝雀・笑福亭鶴志 娘いと頭(こうべ)の上にて『あ』と申した。とあるが、奉行何のことやら相分からん 桂米朝~次の御用日 船場の大店、堅気屋佐兵衛の娘「いと」が、小僧の常吉をお供に縫い物屋まで出かけます。 向こうから佐兵衛の長屋に住む天王寺屋 […]
04/10 / 最終更新日 : 05/18 RakugoTimes た~と てれすこ~三遊亭金馬・三遊亭圓生・三遊亭圓歌 イカの干したものをスルメと言わせるなよ てれすこ~三遊亭金馬 ある漁場で名前のわからない魚が獲れ、村中聞いて回りますが誰にもわからない。 漁師たちはその魚を持って奉行所を訪れますが、漁師にわからないものが役人にわかるはずがなく、役人奉行議論の末、その魚の魚拓をとって貼り出して名前がわかる者は申し出でよ。褒美として百両の
03/24 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes た~と 天狗裁き~桂米朝・古今亭志ん生・柳家さん喬・桂文珍・柳家喬之進・古今亭文菊・入船亭扇辰・立川平林【動画】 寝ているところを女房に起こされた男が夢の内容を聞かれたことから 桂米朝~天狗裁き 喜八が寝ているのを女房が見ています。 「なんやこの人、むつかしい顔したり笑ったり」 と喜八を起こし、どんな夢を見ていたかと聞きます。 夢な […]
04/21 / 最終更新日 : 06/13 RakugoTimes た~と 遠山政談~三遊亭圓生 実話をもとにした非道な噺です 遠山政談~三遊亭圓生 再生できない方はこちら 女中が居付かない越前屋 石町二丁目で生薬を商う越前屋。奉公人を二十何人と使って、商売は盛大にやっていましたが、女中が居付きません。 短いものでは […]
03/12 / 最終更新日 : 06/19 RakugoTimes ま~も 名人長二~古今亭志ん生 通し二時間超 指物名人長二 親殺しの顛末 名人長二~古今亭志ん生 《その一》 十八歳の頃から指物の名人と呼ばれた長二郎。両国の指物師清兵衛の弟子となったのが享和二年の十歳の時。現在二十八歳となって押しも押されもしない名人 […]