05/03 / 最終更新日 : 05/19 RakugoTimes あ~お 位牌屋~三遊亭圓生・三遊亭金馬 ケチがついて廃れつつある噺です 位牌屋~三遊亭圓生 ケチで名高い赤螺屋に子どもが生まれまして、番頭の久兵衛が祝いを言いますと、何かと物入りなのに何がめでたいんだと愚痴を言います。 番頭は、お祝いですから味噌汁の具には何か […]
03/19 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes か~こ 片棒~三遊亭金馬・古今亭志ん朝・桂文治・古今亭菊之丞・柳家花緑他【動画】 あぁ驚いた。ホントに息を引き取りそうになった 片棒~三遊亭金馬 石町の赤螺屋(あかにしや)の主人ケチ兵衛。倹約を重ねて一代で大きな身代を築きました。 寄る年波には勝てず、三人の息子の誰かに身代を託そうと思い、自分が死んだ […]
03/18 / 最終更新日 : 12/10 RakugoTimes か~こ 黄金餅~立川談志・古今亭志ん生・古今亭志ん朝【動画】 もったいねぇなぁ。天下の通用をみんな腹の中にいれちまいやがった 黄金餅~立川談志【動画】 下谷山崎町に住む願人坊主 西念は金に執着して相当小金を溜め込んでいるとの噂。最近体が悪く寝込んでいますが金がもったいないと医者にも […]
03/21 / 最終更新日 : 06/18 RakugoTimes か~こ 五貫裁き(一文惜しみ)~立川志の輔・三遊亭圓生・立川談志・桂南光・柳家三三 ご存知大岡裁きの粋 五貫裁き~柳家三三 神田三河町の長屋に住む八五郎。父親は真面目に商売をしていましたが息子の八五郎はやくざな渡世。しかし改心して堅気になることを決意し、八百屋をやりたいと大家のところへ相談に来ます。 真 […]
09/01 / 最終更新日 : 12/29 RakugoTimes さ~そ 秋刀魚火事(さんま火事)~桂三木助 桂三木助 秋刀魚火事 大家のところに長屋の連中が集まってきて、地主の吝い屋が癪にさわってしょうがない。一通り聞いてもらって知恵を借りたいと言います。 まずは2~3年前、皆で潮干狩りに行って、日本中の蛤を長屋の連中で捕った […]
04/19 / 最終更新日 : 05/27 RakugoTimes さ~そ 死ぬなら今~林家正蔵・桂文我・滝川鯉昇【動画】 これでこの噺はおしまいなんです 死ぬなら今~林家正蔵【動画】 赤螺屋ケチ兵衛。人にもずいぶんひどいことをして、爪に灯りをともすようにして一代で財を成しましたが、寄る年波には勝てず床についてしまいます。 息子を枕元に呼び、 […]
03/21 / 最終更新日 : 05/21 RakugoTimes さ~そ 始末の極意・しわいや~桂米朝・林家彦六・桂枝雀・金原亭馬生【動画】 桂米朝~始末の極意【動画】 始末の先生のところへ訪ねてきた男。自分も始末に関しては誰にも負けないと思っていたがこの先生にはかなわないとたびたび始末の方法を教えてもらいに来ます。 扇子を十年使う方法を考えた。半分開いて五年 […]
04/16 / 最終更新日 : 05/16 RakugoTimes な~の 二丁蝋燭~むかし家今松 二丁蝋燭~むかし家今松 (( 調整中 )) 神田で大店を営む吝屋吝兵衛(しわいやけちべえ)は、四十を過ぎていましたが、いくらすすめられても女房を持ちませんでした。 番頭に、着物も買わなきゃならない、メシも食えば病気にもな […]
04/18 / 最終更新日 : 05/16 RakugoTimes は~ほ 餞(はなむけ)~立川談志 「旅立ちにおならをひとつ置き土産」 はなむけ~立川談志 ※調整中 ある男の女房、「晦日が来るよ、大家さんとこへ家賃も持っていかなきゃならないし、借金取りも来るよ。みんな私が言い訳してんだから、どっかへ行って借りといで」と […]
04/25 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes ま~も 味噌蔵~立川談志・三遊亭圓遊・三笑亭可楽・桂三木助・柳家小三治・柳亭市馬【動画】 立川談志~味噌蔵 しわい屋という味噌問屋。店主はケチで有名なケチ兵衛さん。 四十を過ぎて嫁をもらわず一人で暮らしています。 親類が心配して嫁をもらえと言いますが、子供でもできれば金がかかってしょうがない、ととりあいません […]