04/21 / 最終更新日 : 06/01 RakugoTimes あ~お 青菜~柳家小さん・桂枝雀・春風亭一之輔・桂文珍・柳家小三治・春風亭柳橋・三笑亭可楽【動画】 鞍馬から牛若丸が出でまして 青菜~柳家小さん ある隠居の家で仕事をしている植木屋。隠居から「ご精が出ますな」と声をかけられ大阪の友人からもらった『柳蔭』という酒があるが一緒にどうかと誘われ、喜んでご相伴します。 一口呑ん […]
04/09 / 最終更新日 : 05/11 RakugoTimes あ~お 穴どろ~桂文楽・古今亭志ん生・春風亭柳好・柳家小さん・入船亭扇橋・古今亭三語楼【動画】 豆腐の角に頭をぶつけて死んじまいな! 穴どろ~桂文楽 金策に走り回る男。家に帰ってくると女房から「どこへ行ってたんだよ 金はできたのかい」 「たった三両の金ができないとはだらしない、豆腐の角に頭をぶつけて死んじまいな!」 頭にきた男、家を飛び出しますが当てがあるわけではなく、思案しながら浅草新堀端あたりにやってきます。
03/21 / 最終更新日 : 09/17 RakugoTimes あ~お 家見舞(祝の壺)~桂米朝・柳家小さん・柳家喬太郎・滝川鯉昇・柳家権太楼 視聴ご注意 汚い噺で恐れ入ります 祝の壺~桂米朝【動画】 知り合いの芸者小乃志(このじ)が御茶屋を開いたというので、祝いに二荷入る水壺を贈ろうとしている二人。 普通に買えば二円五十銭から二円八十銭。古道具屋なら安くなるだ […]
04/22 / 最終更新日 : 12/06 RakugoTimes あ~お 浮世根問~柳家小さん・三遊亭金馬・立川談志 浮世根問~柳家小さん ご隠居を尋ねた八五郎、部屋の隅に本が山積みになっているのを見つけて 「本を読むと儲かりますか?」と訊きます。 「本を読むと世間に明るくなる。おまえが知らなくても私か知っていると思うとうれしくなるんだ […]
02/11 / 最終更新日 : 06/12 RakugoTimes あ~お うどんや(風邪うどん)~柳家小さん・桂枝雀・柳家小三治・桂吉朝 うどんや~柳家小さん【動画】 冬の夜、かつぎ屋台のうどん屋に酔っ払いがやってきます。 酔っぱらいにからまれ、女には怒られ今日はさんざん。 ある大店の前を通りかかると小さな声でうどん屋を呼ぶ声が。
03/30 / 最終更新日 : 05/21 RakugoTimes あ~お 王子の狐~柳家小さん・古今亭志ん朝・金原亭馬生・三遊亭円遊・古今亭志ん生・春風亭柳枝・三笑亭可楽【動画】 人間にだまされちゃいけないよ 執念深いからね 柳家小さん~王子の狐 王子稲荷へ参詣した男、帰りに狐が年頃の女に化けるところを目撃します。 化かされる前に化かしてやろうと、「お玉さんじゃありませんか?」と声をかけ、一緒に扇 […]
03/07 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes あ~お 大山詣り~古今亭志ん朝・古今亭志ん生・三遊亭圓生・柳家小さん・柳家小三治 みなさんおけがなくっておめでたい! 大山詣り~古今亭志ん朝【動画】 昔は山に登るというとすべて信心で、幾人か集まって登ってお詣りをして帰ってくるものでしたが、物見遊山を楽しむという要素もありました。 ある長屋の男連中が集 […]
04/15 / 最終更新日 : 05/19 RakugoTimes な~の 夏泥(置泥)~三遊亭金馬・三遊亭圓遊・五街道雲助・三遊亭金時 三十銭でいいから貸してくれ 夏泥~柳家小さん 夏の夜中にある長屋に泥棒が入ります。 蚊帳燻しを焚きっ放しにしている家を見て、灯も倹約して寝ているらしい、金を溜め込んでいるに違いないとこの家に入ります。 部屋の隅に男が寝ていますので起こして泥棒だと言いますと、男はそれなら安心だ。金は博打で巻き上げられて一文無しだと胸を
03/30 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes あ~お おせつ徳三郎(花見小僧・刀屋)~柳家小さん・古今亭志ん朝・古今亭志ん生・三遊亭圓生【動画】 大店の娘で器量よしの「おせつ」が縁談を断り続ける理由とは 柳家小さん~花見小僧 上段 花見小僧 日本橋横山町の大店の娘おせつは、評判の器量よしで山ほどの縁談が来ますが首を縦に振りません。 旦那は頭を抱えますが、おせつが手 […]
02/22 / 最終更新日 : 12/29 RakugoTimes あ~お 親子酒~柳家小さん・桂枝雀・三笑亭可楽・古今亭菊之丞・立川志らく他【動画】 親子酒~柳家小さん 大酒飲みの親子。息子は将来のある身、間違いがあってはならないと自分も禁酒をするから息子も飲まないようにと約束をします。 さて、禁酒から10日余り過ぎまして息子が外に出かけた日、親父は我慢ができなくなり […]
03/11 / 最終更新日 : 05/28 RakugoTimes か~こ かぼちゃ屋(みかん屋)~柳家小さん・桂ざこば・春風亭柳好 与太郎! 上見て売りなよ! かぼちゃ屋~柳家小さん【動画】 与太郎が八百屋の叔父さんに呼び出され、昨日お前のおっかさんが来て息子を遊ばせといても困るから何か仕事をさせてくれと頼みに来た。 お前も二十歳なんだからしっかりし […]
03/17 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes か~こ 紙入れ~古今亭志ん生・三遊亭圓生・古今亭志ん朝・立川談志他【動画】 古今亭志ん生~紙入れ 貸本屋の新吉。出入り先のおかみさんと割りない仲が続いています。 おかみさんから、今日は旦那の帰りがないから泊まりにおいでと手紙をもらい、それを紙入れにしまって出かけます。 新吉は、旦那には大変世話に […]
03/09 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes か~こ 看板の一~桂米朝・柳家小さん・三遊亭兼好・春風亭昇太 ご隠居の手管に完敗 真似をした男は 看板の一~桂米朝【動画】 サイコロを1つだけ使ってやる博打を「ちょぼいち」と言い、若い者が集まって今日もやろうと言いますが、皆持ち合わせが少なく昔博打で鳴らしたと噂のご隠居を誘います。 […]
03/09 / 最終更新日 : 06/17 RakugoTimes か~こ 禁酒番屋~柳家小さん・林家小染・桂文治・立川志の輔他 柳家小さん~禁酒番屋【動画】 芸州 森安芸守の家中で月見の宴が行われ、酒の上とは言いながら刃傷沙汰があり、一人の若者を殺してしまいます。 殺したほうは泥酔して寝てしまいましたが、翌朝事態を知ってとんでもないことをしたと詫 […]
02/19 / 最終更新日 : 01/08 RakugoTimes か~こ 金玉医者(藪医者)~立川談志・柳家小さん・柳亭市馬【動画】 金玉医者~立川談志【動画】 八丁堀の大店 気鬱の病でふさぎ込んで寝ている伊勢屋の娘に、旦那はいろんな医者を呼んできますがいっこうに良くなる気配がない。 ある日、男が、上州館林で急に首が回らなくなり、腕が曲がり、足が曲がっ […]
02/13 / 最終更新日 : 04/28 RakugoTimes か~こ 御慶~柳屋小さん・古今亭志ん生・古今亭志ん朝 御慶~柳屋小さん 富くじに狂っている八五郎。同時は一分が千両になるというものですから夢中になるのも無理はありません。 商売もそっちのけで女房もの意見もどこ吹く風、今度は当たる、次は間違いないと留まるところを知りません。 […]
03/16 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes か~こ 子ほめ~桂吉朝・桂枝雀・柳家小さん・立川談志 子ほめ~桂吉朝 ご隠居を訪ねた男「タダの酒があるって聞いてきたんですが」 「タダの酒じゃない、灘の酒だ」 ご隠居、タダの酒を飲みたいならもう少し愛想よくしないといけない。たとえば道で人に会ったらうまく褒めてあげる、歳を聞 […]
03/13 / 最終更新日 : 04/28 RakugoTimes か~こ 強情灸~柳家小さん・古今亭志ん生・古今亭志ん朝 五右衛門はさぞ熱かったろうなぁ 強情灸~柳家小さん【動画】 友人が通りかかったのを呼び止めた男、どこへ行ってきたと聞きますと、熱いと評判の灸を据えに行ってきたと言います。 熱いったってたかが灸だろうと言いますと、お前なん […]
04/11 / 最終更新日 : 08/04 RakugoTimes か~こ 碁泥~柳家小さん・古今亭志ん朝・金原亭馬生【動画】 煙草盆が来てないぞ! 碁泥~柳家小さん【動画】 碁と煙草に目のない旦那二人。今日も碁敵が訪ねてきますが碁が打てないようになってしまったと断りを入れます。 家内から、いつも二人が碁を打っているところの畳が焼け焦げだらけになっているのを見せられ、碁は火の用心が悪いのでやめてくれと言われた。何かよい案はないかと考え、碁は碁、
03/24 / 最終更新日 : 06/01 RakugoTimes さ~そ 真田小僧~古今亭志ん朝・三遊亭圓生・古今亭志ん生他 他所のおじさんが来たことをお父つぁんに言うよ 真田小僧~古今亭志ん朝 小遣いをもらおうと、お父つぁんの肩を叩こうか、腰をさすってやろうか、お茶を入れてやろうかとまとわりつく息子。 うるさいから外へ遊びに行けと言われて「じ […]
04/26 / 最終更新日 : 05/14 RakugoTimes さ~そ 三軒長屋 ~立川談志・古今亭志ん朝・三遊亭圓生・古今亭志ん生・三遊亭金馬・柳家小さん・柳家小三治【動画】 立川談志~三軒長屋 昔ながらの三軒長屋の右手に鳶の政五郎、左手に「一刀流指南」という看板を出している剣術の先生、この二軒に挟まれた真ん中にお妾さんが女中と一緒に住んでいます。 右では若い者が集まって始終喧騒が絶えず、左で […]
03/06 / 最終更新日 : 05/30 RakugoTimes さ~そ 将棋の殿様(大名将棋)~柳家小さん・笑福亭仁鶴他【動画】 将棋の殿様 柳家小さん ※調整中 江戸期後半の平穏な時代。将棋に凝りだした殿様が家来を相手に毎日将棋を指します。 しかし、駒も自分では並べず、自分の駒が取られそうになると「お取り払い」「お飛び越し」など無茶なルール。 そ […]
05/19 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes さ~そ 粗忽長屋~柳家小さん・立川談志・柳家小三治他【動画】 柳家小さん~粗忽長屋 八五郎と熊五郎は同じ長屋に住む粗忽者同士。 八五郎が浅草の観音様へお参りに行った帰り、広小路で人だかりがしているのでのぞいてみると、行き倒れで死んでいます。 顔を見せてもらうと、熊五郎によく似ている […]
02/23 / 最終更新日 : 08/04 RakugoTimes さ~そ 粗忽の使者(月並丁稚)~柳家小さん・桂ざこば・古今亭志ん朝・古今亭志ん生 粗忽の使者~五代目 柳家小さん 杉平柾目正の家臣、地武太治部右衛門(じぶたじぶえもん)は家中でも有名な粗忽者ですが、殿様はその粗忽さをおもしろがって重用しています。 この柾目正の親戚筋にあたる赤井御門守がこの噂を聞いて、 […]
03/09 / 最終更新日 : 06/13 RakugoTimes た~と 竹の水仙~桂歌丸・柳家小さん・京山幸枝若 名工左甚五郎 神奈川の宿 竹の水仙~桂歌丸 三井越後屋より大黒の製作を依頼された左甚五郎。 代金を百両と決めて手付に三十両をもらい、いつ頃できるかわからないので出来れば知らせると言って使いを帰します。 懐はあたたかく京も […]
04/23 / 最終更新日 : 09/23 RakugoTimes た~と たぬき(狸札・狸の鯉)~柳家小さん・立川談志・古今亭志ん生【動画】 柳家小さん~たぬき(狸札・狸の鯉)【動画】 子供に捕まっていた狸を助けた男のもとに、狸が恩返しにやってきます。 朝、狸が化けた小僧に起こされた男、ご飯の支度もできています。 米なんぞなかったはずだと問うと、古葉書を金に変 […]
04/23 / 最終更新日 : 05/30 RakugoTimes た~と 狸賽~柳家小さん・桂米朝・古今亭志ん朝他【動画】 柳家小さん~狸賽【動画】 博打好きの男が寝ようとすると戸を叩く音。 戸を開けると狸が立っています。 今日は子供に捕まっているところを助けていただいてありがとうございました。 両親に話しましたところ、恩返しをして来いと言わ […]
03/19 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes た~と 試し酒~柳家小さん、文楽、志ん朝他【動画】 柳家小さん~試し酒 近江屋の主人の下男久蔵は底のない酒飲み、一度に五升の酒を飲むという話を聞いた尾張屋の主人。久蔵を呼び入れ、興味を持ってここで五升の酒を飲んでみろと言います。 飲めなければ主人が散財をするというので、久 […]
05/15 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes た~と 短命(長命)~立川談志・柳家さん喬・立川志らく・柳家小さん他【動画】 立川談志~短命 伊勢屋出入りの職人が近所のご隠居のところへきて、 伊勢屋の旦那が三度死んだと話しだします。 三度死んだとはどういうわけだと聞くと、伊勢屋の娘さんに来た養子、 ひとり目は色白のやさ男だったが一年たたずでわず […]
02/23 / 最終更新日 : 08/04 RakugoTimes た~と 大工調べ~古今亭志ん朝・柳家小さん・古今亭志ん生・立川談志他 大工調べ~古今亭志ん朝 大工の棟梁が弟子の与太郎になぜ仕事に出てこないのだと聞きますと、長屋の家賃を溜めすぎて大家に道具箱を取られ、溜めた一両と八百文の家賃を払うまで返さないと言われたのだと言います。 これを聞いた棟梁、 […]