らくだ~桂米朝・笑福亭松鶴・桂ざこば・立川志の輔他【動画】
『お笑い・漫才芸人列伝』 NEW!!
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。
屍人にカンカンノウを踊らせると言え!
桂米朝~らくだ
大男でノラクラと暮らし、乱暴者で皆から嫌われて”らくだ”と呼ばれている男。長屋に兄貴分の熊五郎が訪ねてきて、らくだがフグを食べて死んでいるのを見つけます。通りががった紙屑屋に家財を買わせて葬儀の費用の足しにとようと声をかけますが、紙屑屋は「ここには金になるようなものは何もない」と言います。
「では、近所を回って香典を持って来い」「大家に酒肴の用意をするように言え」と紙屑屋に言いつけます。らくだが死んだと聞いて近所の者は大喜び。大家は「酒肴などとバカを言うな」と紙屑屋を追い返します。
戻った紙屑屋に熊五郎は「酒肴を出さないなら屍人にカンカンノウを踊らせてやると言ってこい」と再び紙屑屋に行かせ、それでも断られると屑屋にらくだを担がせて大家の家に乗り込みます。
覚書
紙屑屋が酔ってくるにつれて、自分の境遇をしみじみと話す場面や、熊五郎の立場が逆転してくるところがこの話の醍醐味なのですが、これは明治末期に桂文吾が付け加えたもので、文吾以前は単純な笑い話であったようです。
ただ、落語に単純な笑いを求めたり、弱者が強者をやりこめる、人情に泣く、しみじみといい気分になる、あるいは爽快な気分になるといったことを求める人には、あまり気分のよいストーリーではないなぁというのが正直なところです。
立川談志~らくだ
笑福亭松鶴~らくだ
松鶴の十八番です。
米朝は、この松鶴のイメージを持ってお客様が観に来る。噺の力と松鶴のイメージに負けてしまうからと、五十歳になるまでこの噺を封印していました。
古今亭志ん生~らくだ
三遊亭圓生~らくだ
柳家小三治~らくだ
桂ざこば らくだ
立川志の輔~らくだ
落語 らくだ(Spotify)
Spotify:PC・タブレットでは無料会員でもSpotifyにログインしている状態で月15時間以内なら全編聴けます。スマホは無料会員はプレビュー再生後タップでSpotifyアプリに移動してランダム再生になります。運が良ければそのまま聴けます。
桃月庵白酒/らくだ
柳亭市馬/らくだ
橘家文左衛門/らくだ
橘家園太郎/らくだ
三遊亭歌武蔵/らくだ
林家たい平/らくだ
落語 らくだディスコグラフィ
ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。
桂米朝
CD
桂米朝
DVD
桂米朝
CD-BOX
桂米朝
DVD-BOX
笑福亭松鶴
CD
笑福亭松鶴
CD-BOX
立川談志
DVD
立川談志
CD
三遊亭圓生
CD
三遊亭圓生
CD-BOX
立川志の輔
CD
古今亭志ん生
CD
古今亭志ん生
CD
古今亭志ん生
CD
古今亭志ん生
CD
三遊亭歌武蔵
CD
林家たい平
CD
桃月庵白酒
CD
桂文我
Audible
桂文團治
CD
桂文珍
CD
林家染丸
CD
三笑亭可楽
CD
桂ざこば
CD
柳亭市馬
CD
桂文治
CD
柳家喜多八
CD
柳家小さん
CD
柳家小三治
CD
柳家小三治
DVD-BOX
三遊亭歌武蔵
Audible
古今東西の名人、達人のラクダを相当数拝聴したが面白さにおいて立川志の輔が群を抜いている。理屈ぬきにうまい。間の取り方が巧みで感情表現の力は天性のものだろう。アレンジも無理がなく抵抗感は無い。現在では本当に笑える、泣ける、唸らせる落語家は十指に満たない。