は~ほ 囃子長屋~古今亭今輔 囃子長屋~古今亭今輔 落語 「囃子長屋」 古今亭今輔 本所の林町のある長屋の家主はお囃子が大好きで、それが好きでない人には部屋を貸さない。いつの頃からか人呼んで"囃子長屋" 2019.04.14 は~ほ古今亭今輔
ま~も 万病円~古今亭志ん公・三遊亭金馬・春風亭昇輔・三遊亭好の助 万病円~古今亭志ん公 ある湯屋の番台に男が来て「湯の中でふんどしを洗っている侍がいる」と苦情を言っています。「仕事前に湯で体を清めに来ているのに」と怒り、湯銭を返せと言います。「俺にも返せ」「俺にも返せ」と次々と湯銭を持って帰り、番台は大弱... 2019.04.20 ま~も三遊亭金馬古今亭志ん公
た~と 高砂や~柳家小さん・春風亭柳橋・雷門助六 高砂や~柳家小さん ご隠居の家に羽織を借りに来た八五郎。町内一の財産家と言われる伊勢屋の婚礼の仲人役を仰せつかったのだと言います。ご隠居がどうしたわけだと聞くと、八五郎が昔から出入りの材木問屋の娘に伊勢屋の若旦那が一目惚れして、八五郎が仲に... 2019.04.14 た~と古今亭菊六春風亭柳橋柳家三三雷門助六
な~の ねぎまの殿様~古今亭今輔・三遊亭金馬 古今亭今輔~ねぎまの殿様 落語 「ねぎまの殿様」 古今亭今輔 本郷のさるお大名が向島の雪景色を見たくなり、お側用人の三太夫を共にお忍びで出かけます。本郷切通しから池之端仲町の薬屋、錦丹円という大きなの前に来て馬を止めると、おいしそうな匂い... 2019.04.09 な~の古今亭今輔
は~ほ 一目上り~柳家小さん・古今亭志ん生・三遊亭金馬・三遊亭小圓朝【動画】 一目上り~柳家小さん【動画】 ご隠居の家に新年の挨拶に来た八五郎。狩野探幽の絵の掛け軸を見て「薄汚い」だの「笹っ葉の塩漬けの絵か」などと言うのに、ご隠居は、これは「雪折れ笹」堪忍の絵だと言います。 『しなわるるだけは堪えよ雪の竹』の賛があり... 2019.04.13 は~ほ三遊亭小園朝三遊亭金馬古今亭志ん生柳家小さん(五代目)
や~ん 藁人形~古今亭今輔・古今亭志ん生・林家正蔵 西念の金を巻き上げてやるよ 藁人形~古今亭今輔 千住の遊郭、小塚原の仕置き場にできた遊郭ということから通称「コツ」。ここで一番人気の花魁 お熊が願人坊主の西念を呼び、父親の命日だから供養してくれと部屋に上げます。 お前は死んだ父親に似ていると、食事を用意し酒を飲ませて話をしているうち、旦那から絵双紙屋でもやらないかとい 2017.04.03 や~ん古今亭今輔古今亭志ん生林家正蔵(八代目・彦六の正蔵)桂歌丸
は~ほ 羽衣の松~古今亭志ん生 羽衣を我に返したまえ 羽衣の松~古今亭志ん生 大人のニコニコ落語 「羽衣の松」 古今亭志ん生 "美人の総取締り"は天人。本当の美人だそうですが、この天人が東海道の三保と言う所へ降りた事がある。あまりに眺めが良いので少し休んでいこうと、着てい... 2017.05.03 は~ほ古今亭志ん生
は~ほ 半分垢~古今亭志ん生・桂三枝・立川談志 話は内輪内輪にするものだ 半分垢~古今亭志ん生 落語 「半分垢」 古今亭志ん生 ある江戸の関取が、上方へ修行に行きましてひさしぶりに江戸に帰ってきます。贔屓の客が家を訪ねてきますが、おかみさんに寝ていると聞いて「起こさなくていい、巡業でさぞ... 2017.05.01 は~ほ古今亭志ん生
な~の 泣き塩~古今亭志ん生・桂米朝 往来で泣く若い男女を見た焼き塩屋は 泣き塩(焼き塩)~古今亭志ん生 往来を歩いていた侍が、お花という若い娘に呼びとめられます。娘は「私は女中奉公をしていますが、故郷の母親が身体を悪くしたとのことで心配をしているところへこの手紙が届きました。... 2017.09.04 な~の古今亭志ん生桂米朝
な~の 業平文治~古今亭志ん生 業平文治~古今亭志ん生 本所業平村に住む侠客 浪島文治郎。歳は二十四、親孝行で新陰流の極意を極めた剣客。力は七人力で弱きを助け、強気をくじくという義侠心で老若男女から慕われています。その頃、杉の湯という風呂屋があり、その頃は湯女もおり、男女... 2017.03.17 な~の古今亭志ん生
さ~そ 素人相撲~古今亭志ん生 素人相撲~古今亭志ん生 落語 「素人相撲」 古今亭志ん生 夏になりますと町の連中が集まって素人相撲をやります。飛び入りも自由でいろいろな人がやってきます。中入り前に東から飛び入りしてきたのが身の丈七尺に近いような大男。対戦相手を探しますが、... 2017.04.18 さ~そ古今亭志ん生
ま~も 毛氈芝居(もうせんしばい)~林家正蔵・古今亭志ん生他【動画】 毛氈で囲いますと蘇りますので 毛氈芝居~林家正蔵【動画】さる東北の殿様、江戸には芝居というものがあるそうな。一座を呼び寄せて領民にも見せてやりたいと江戸へ遣いをやり、芝居小屋も作ります。 芝居の当日、領民とともに殿様も御簾の内から見物します。 「蘇我の討ち入り」「元禄花見踊り」と番組が続いたあと昼食をとり、最後の演目「 2017.04.14 ま~も古今亭今輔古今亭志ん生林家正蔵(八代目・彦六の正蔵)
や~ん 和歌三神~古今亭志ん生 向島で和歌三神に逢う 和歌三神~古今亭志ん生 落語 古今亭志ん生 和歌三神 冬の朝。雪が積っているのを見て、家の主人が権助に「向島にでも行って雪見をしよう。」と言い出します。「寒いから嫌だ。」としぶる権助に「酒を飲ませてやるから。」と連れ... 2016.12.04 や~ん古今亭志ん生
た~と 探偵うどん~古今亭志ん生 探偵うどん~古今亭志ん生 明治の頃。本所と深川の境にある交番に飛び込んできた男。 小名木川に掛かる高橋で、主人の金三百円を取られた、どうか助けてくださいと頼み、巡査は早速非常線を張りますが犯人は見つかりません。 夜、担ぎのうどん屋を呼び止めた男が、うどん屋の荷をかつがせてくれ、身なりもそっくり貸してくれと言います。 2017.04.07 た~と古今亭志ん生
か~こ 汲みたて~三遊亭圓生・三遊亭圓楽【動画】 あの師匠にはもうイロがいるよ 汲みたて~三遊亭圓生 若い女師匠目当てに稽古事に通う男たち。集まって師匠の話をしております。「炬燵の中で師匠の手をにぎったら、向こうも握り返してくる。喜んでいたら向こうから"食事をしてくれ"と呼ばれて師匠は行っ... 2017.05.18 か~こ三遊亭圓楽三遊亭圓生三遊亭小遊三古今亭志ん彌
あ~お 青空おばあさん・おばあさん三代姿・おばあさんの縁談・峠の婆さん~古今亭今輔 青空おばあさん~古今亭今輔 落語 「青空おばあさん」 古今亭今輔 新婚の秋男と春子。春子の実家の両親が秋男に「ぜひ遊びにいらっしゃい」と誘い、秋男もその気だが春子がいい顔をしない。「秋夫さんに会わせたくない人がいるんです」と言うので、聞いて... 2019.04.20 あ~お古今亭今輔
か~こ 五目講釈~古今亭志ん生・三遊亭圓楽 ずいぶんいろんなもんが出て来るねぇ 五目講釈~古今亭志ん生 生薬屋の若旦那。道楽が過ぎて勘当されて親方のところに居候しています。親方が「どこかで働く気はないのか」と聞きますと、若旦那は「講釈師になる」と言い出します。親方は「一度講釈を聞いて... 2017.05.03 か~こ三遊亭圓楽古今亭志ん生
か~こ 岸柳島~古今亭志ん生・三遊亭圓生・立川談志【動画】 さぁ事だ 馬の小便渡し舟 岸柳島~古今亭志ん生【動画】 浅草の舟着場。浪人らしい侍が乗り込み、もっとそっちへ寄れ。目ばたきをしてはならん。息をするなと言いたい放題。 船が出てしばらく、浪人が銀のキセルをふかし、灰を落とそうとキセルを船べりに叩いた拍子に雁首が川の中に落ちてしまいます。 大事なものと見えて浪人の顔色が変わ 2017.04.09 か~こ三笑亭可楽三遊亭圓生古今亭志ん朝古今亭志ん生立川談志
や~ん 六尺棒~立川談志・古今亭志ん生・三遊亭小遊三他【動画】 六尺棒~立川談志 落語 「六尺棒」 立川談志 道楽息子の孝太郎。「床屋へ行ってくる」と言って吉原へ行き、十日居続けた夜、家に帰ってきて店の戸を叩きます。「夜半おそくどなたです? 店は十時限り、お買い物なら明朝にお願いします」と中から親父の声... 2015.04.12 や~ん三遊亭園馬三遊亭小遊三古今亭志ん生立川談志
か~こ 五銭の遊び(白銅の女郎買い)~古今亭志ん生 片手を見せて女郎買い 五銭の遊び(白銅の女郎買い)~古今亭志ん生 大人のニコニコ落語 「五銭の遊び」 古今亭志ん生 ある男、「昨日は五銭で女郎遊びをしてきた。」と話しています。連れが、「どういうわけだ」と聞くと、「昨日は二銭しか持ってない... 2017.03.03 か~こ古今亭志ん生
た~と 町内の若い衆(氏子中)~古今亭菊之丞・古今亭志ん生・三遊亭圓楽 町内の若い衆のおかげです 町内の若い衆~古今亭菊之丞 ある職人の男が、大将のところを訪ねますと、応対に出たおかみさんがお茶を出し、主人は生憎寄り合いにでかけて留守だと言います。 男はいつも家の中をきれいにしてらっしゃる、大将も働き者だと茶話をしていますと庭のほうで工事の音がする。 2017.04.07 た~と三遊亭圓楽古今亭志ん生古今亭菊之丞柳家権太楼
は~ほ 無精床~古今亭志ん生・三遊亭圓生・古今亭志ん朝・柳家小さん この水 ボウフラが湧いてるよ 無精床~古今亭志ん生 無精床の異名をとる床屋。誰も寄り付かずいつもガラガラ。誰も入らないかと思えば、知らない人が覗いて空いてるからすぐやってもらえるだうろと入って来る。 元結を切ってくれと言うと自分でやれ、髪を... 2017.03.19 は~ほ三遊亭圓生古今亭志ん朝古今亭志ん生柳家小さん(五代目)
か~こ 紀州~三遊亭圓生・古今亭志ん生 テンカトル テンカトル 紀州~三遊亭圓生 七代将軍 徳川家継は五歳で即位し、その後わずか三年で七歳に満たずに急死。家継の死で家宣の血筋は途絶えてしまったため、御三家の中から次の将軍を決めることになります。 候補は尾張藩主 徳川継友、紀州藩主 徳川吉宗の二人。 幕閣を集めた評定の朝。継友が登城する途中、鍛冶屋の「トンテン 2017.04.11 か~こ三遊亭圓生古今亭志ん生桂右女助
か~こ 蔵前駕籠~古今亭志ん朝・三遊亭金馬・立川談志・五街道雲助 身ぐるみ脱いで置いていけ 蔵前駕籠~古今亭志ん朝 蔵前駕籠 尊皇攘夷を掲げた浪士が勤王と佐幕に分かれて街にあふれていた頃。夕刻から駕籠で吉原へ行く上客を狙い、浪士たちが徒党を組んで蔵前通りのあちこちで追い剥ぎが横行します。「我々は徳川方に味... 2017.03.17 か~こ三遊亭金馬五街道雲助古今亭志ん朝立川談志
か~こ 小咄~古今亭志ん生(アニメ) すばらしい! 志ん生アニメ 志ん生の口演を山藤章二氏がアニメで再現したものとのことです。 表情も動きも本当にすばらしいですね。 志ん生が息子の志ん朝に「う~~」とか「あ~~」とか言っているのは詰まっているわけではなく、わざとだ。と言ったという話を思い出しました。 「う~~」と言っているとお客が次は何を言うんだろうと前の 2017.04.01 か~こ古今亭志ん生
は~ほ 花見酒~古今亭右朝・春風亭柳橋・三遊亭小園馬・春風亭一之輔 酒なくて何の己が桜かな 花見酒~古今亭右朝 桜は満開、金無しの兄貴分が弟分に「花見に行って金儲けしないか」と持ちかけます。「おととい向島へ行ったんだが、花は満開人も大勢だが白鬚から先に茶店が一軒もない。三升ばかり酒を持っていって湯呑みに一杯... 2017.03.06 は~ほ古今亭右朝春風亭一之輔春風亭柳橋柳家小満ん
か~こ 碁泥~柳家小さん・古今亭志ん朝・金原亭馬生【動画】 煙草盆が来てないぞ! 碁泥~柳家小さん【動画】 碁と煙草に目のない旦那二人。今日も碁敵が訪ねてきますが碁が打てないようになってしまったと断りを入れます。 家内から、いつも二人が碁を打っているところの畳が焼け焦げだらけになっているのを見せられ、碁は火の用心が悪いのでやめてくれと言われた。何かよい案はないかと考え、碁は碁、 2017.04.11 か~こ古今亭志ん朝春風亭柳橋柳家小さん(五代目)金原亭馬生
さ~そ 粗忽の使者(月並丁稚)~柳家小さん・桂ざこば・古今亭志ん朝・古今亭志ん生 粗忽の使者~五代目 柳家小さん 杉平柾目正の家臣、地武太治部右衛門(じぶたじぶえもん)は家中でも有名な粗忽者ですが、殿様はその粗忽さをおもしろがって重用しています。 この柾目正の親戚筋にあたる赤井御門守がこの噂を聞きつけ、「機会があればこち... 2017.02.23 さ~そた~と古今亭志ん朝古今亭志ん生柳家小さん(五代目)桂ざこば
は~ほ 羽織の遊び~古今亭志ん朝・三遊亭圓生・春風亭柳好 羽織の遊び~古今亭志ん朝 落語 「羽織の遊び」 古今亭志ん朝 町内の若い者が集まって、吉原に行きたいが金がない。そこへ通りかかった伊勢屋の若旦那。なよなよとしてキザで色男ぶっているイヤな男だと周りは言いますが、一人が声をかけます。若旦那は「... 2018.02.14 は~ほ三遊亭圓生古今亭志ん朝
た~と 代脈~古今亭志ん朝・三遊亭圓生・春風亭一之輔・桃月庵白酒・桂鯛蔵 与太郎医者 伊勢屋のお嬢さまを診る 代脈~古今亭志ん朝 江戸中橋で名医と知られた古法家(漢方医)尾台良玄。この良玄の弟子で銀南という者がおりまして、子供の頃は目から鼻へ抜けるような利口者だったのが、十五、六の頃から食と色に狂って他の事は愚鈍... 2017.03.22 た~と三遊亭圓生古今亭志ん朝春風亭一之輔桃月庵白酒