04/15 / 最終更新日 : 10/19 RakugoTimes あ~お いもりの黒焼(色事根問・恋根問・首の仕替え)~桂米朝・立川談志・笑福亭仁鶴・桂文紅【動画】 女にもてる10の条件とは 桂米朝~いもりの黒焼【動画】 ある男がご隠居さんに、女にもてる方法はないかと聞きに来ます。ご隠居は、この十個のうち、ひとつふたつでもあれば女ができると言います。
03/21 / 最終更新日 : 09/22 RakugoTimes か~こ 黄金の大黒~桂春団治・立川談志・笑福亭仁鶴・三遊亭兼好・林家正雀【動画】 砂場で見つけた黄金の大黒 黄金の大黒~桂春団治 家主が店子全員に招集をかけたと聞いて長屋連中は小言か家賃の催促かと戦々恐々。「家賃は親の代から払っていない」「家賃ってなんですか?」「みんな払ってないのでうちだけ払うと先祖 […]
03/25 / 最終更新日 : 09/23 RakugoTimes か~こ 月宮殿星の都~笑福亭松鶴・笑福亭仁鶴 上方の旅ネタ 天空の旅 月宮殿星の都~笑福亭松鶴 鰻を掴んだ徳さん。鰻がだんだん前へ行くので裏口を開けてもらって外へ行き、一廻り回ってまた家の中へ。こんどは上へ上へと梯子をかけてもらって大屋根まで上がります。
09/02 / 最終更新日 : 10/02 RakugoTimes さ~そ 向う付け(三人無筆)~笑福亭仁鶴 帳場を任された無筆の男三人は・・ 向う付け~笑福亭仁鶴 お世話になったご隠居が亡くなり、お通夜に行った男。明日の葬式に帳場を頼まれますが、この男、字の読み書きができません。帳場にはあと二人男がおり、よかったと安心したもの […]
03/06 / 最終更新日 : 10/10 RakugoTimes さ~そ 将棋の殿様(大名将棋)~柳家小さん・入船亭遊一・柳亭市馬【動画】 将棋の殿様 柳家小さん 落語 「将棋の殿様」 柳家小さん(五代目) 江戸期後半の平穏な時代。将棋に凝りだした殿様が家来を相手に毎日将棋を指します。しかし、駒も自分では並べず、自分の駒が取られそうになると”お取 […]
04/20 / 最終更新日 : 10/07 RakugoTimes な~の 無いもん買い~笑福亭仁鶴・初代 桂春団治 無いもん買い~笑福亭仁鶴 退屈していた喜六と清八。清八が「”無い物買い”をしにいこか」と喜六を誘い、町へ向かいます。
03/24 / 最終更新日 : 09/23 RakugoTimes な~の 人形買い~笑福亭松鶴・三遊亭圓生・笑福亭仁鶴・桂三木助 人形買い~笑福亭松鶴 “祓い給えの先生”が、子供の初節句だと長屋の連中にちまきを配ります。何かお返しをしなければならないと皆で相談して「柏餅くらいならお祝いは普段のツナギの四十八文でいいだろうが、 […]
02/22 / 最終更新日 : 09/18 RakugoTimes は~ほ 初天神~柳家小三治・笑福亭仁鶴・柳家小録・春風亭一之輔 初天神~柳家小三治 新しい羽織を誂えて、誰かに見せたくて仕方がない熊五郎。女房に「今日は初天神だから羽織を出せ」と言います。女房は、「行くなら息子の金坊を連れて行ってくれ。」と頼みます。熊五郎は、「あいつはこれ買ってくれ […]