人形買い~笑福亭松鶴・三遊亭圓生・笑福亭仁鶴・桂三木助






お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選



人形買い~笑福亭松鶴

“祓い給えの先生”が、子供の初節句だと長屋の連中にちまきを配ります。何かお返しをしなければならないと皆で相談して「柏餅くらいならお祝いは普段のツナギの四十八文でいいだろうが、向こうも気張ってチマキを撒いているから倍の百文としよう。長屋は二十四軒あり、一軒に百文ずつもらったら二貫四百文集まるから人形でも買って祝ってやろう」と話がまとまります。

長屋の中でうるさいのは講釈師と八卦見の二人。御堂前へ出かけて、手頃な値段の神功皇后と太閤秀吉の人形を借り、どちらがよいか選んでもらおうと二人のもとへ向かいます。

覚書

上方落語を三代目の三遊亭円馬が明治時代に東京に移しました。

御堂前(御堂筋)の人形屋ということで噺が進みますが、昔は御堂筋沿いに人形を扱う店が多くありました。大正末からの御堂筋拡幅に伴って、ほとんどの人形店が菓子問屋などが多くあった松屋町(まっちゃまち)へ移転して現在に至ります。

人形買い 三遊亭圓生

人形買い~笑福亭仁鶴

人形買い~柳家小せん

人形買い~入船亭扇遊

落語 人形買い(Spotify)

Spotify:PC・タブレットでは無料会員でもSpotifyにログインしている状態で月15時間以内なら全編聴けます。スマホは無料会員はプレビュー再生後タップでSpotifyアプリに移動してランダム再生になります。運が良ければそのまま聴けます。

入船亭扇遊/人形買い

落語 人形買い ディスコグラフィー

初代 桂春団治(CD)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください