『お笑い・漫才芸人列伝』
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。
Produced By 聴き比べ落語名作選
『レトロアニメジャパン』 NEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!
Produced By 聴き比べ落語名作選
笑福亭松鶴~高津の富
男が、船場大川町の宿屋に泊まって主人に、「金が有り余って困っている、千両箱を漬物石替わりに使っている」などと言っています。宿屋の主人も信じこみ、「あまりお客様にお泊りいただけないので、いろんなことをやっております、高津神社の富が一枚残っているのだが買っていただけませんか」と頼みます。
一分で大当たりが千両と聞き、「当たったら千両を払えばいいのか?」と聞く男。「いえいえ千両をいただけるんでございます」と言われると、「もう金が増えてもしょうがないのでいらないが、まぁもらっておこうかと、札を受け取り一分を渡します」
さて、主人が去りますと、なけなしの一分をとられてしまったと嘆き、食べるだけ食べて飲むだけ飲んでずらかってしまおうという算段。
翌日、高津神社はたいへんなひとだかり、自分は二番の五百両が当たることになっている、その使い道は、、など当たったあとのことをあれこれと想像している男などさまざまな人がいます。
覚書
上方落語の「高津の富」を明治時代に三代目の柳家小さんが東京に移し、「宿屋の富」として宿屋を馬喰町に、高津神社を椙の森神社にしました。
当たるはずがないとハナっから思っていて、しかし何度も何度も見返してしまう心理、当たったことがわかって動転してしまう感覚がなんともおもしろい話です。
古今亭志ん朝~宿屋の富
桂枝雀~高津の富
桂吉朝~高津の富
桂ざこば~高津の富
落語 高津の富・宿屋の富(Spotify)
Spotify:PC・タブレットでは無料会員でもSpotifyにログインしている状態で月15時間以内なら全編聴けます。スマホは無料会員はプレビュー再生後タップでSpotifyアプリに移動してランダム再生になります。運が良ければそのまま聴けます。
桂歌丸/宿屋の富
落語 高津の富 ディスコグラフィ
ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。
落語 宿屋の富 ディスコグラフィ
ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。
コメント