03/19 / 最終更新日 : 06/11 RakugoTimes あ~お 厩火事~古今亭志ん朝、古今亭志ん生・桂文楽他【動画】 古今亭志ん朝~厩火事 髪結いの女房が大家さんのところへ駆け込み、亭主には愛想がつきた、大家さんには仲人をしてもらって申し訳ないけれど別れたいと言い出します。 大家が亭主の悪口を言い「じゃ別れちまえ」と言うと女房は、「そん […]
03/08 / 最終更新日 : 12/29 RakugoTimes か~こ 子別れ(子は鎹)~古今亭志ん朝・春風亭正太郎・三遊亭圓生・古今亭志ん生・立川談志・笑福亭松鶴・三笑亭可楽【動画】 「痛いだろうけれど我慢をおし」 古今亭志ん朝~子別れ 「子は鎹(かすがい)」として知られる子別れ。上中下の各段があり、上段は「強飯の女郎買い」で独立した噺としても語られます。 上中段は滑稽噺、下段は人情噺として、テレビな […]
03/04 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes か~こ 権助提灯~立川談志・三遊亭圓遊・柳家わさび 悋気のないのも考えもの 権助提灯~立川談志 ある商家の旦那、妾を囲うことになったと妻に言いますと妻は快く承知します。 ある夜、妻が「うちは大勢いますから心配ないが、今日は風が強いから向こうへ行ってお泊りになってはいかがで […]
03/05 / 最終更新日 : 05/28 RakugoTimes さ~そ 品川心中~三遊亭圓生・古今亭志ん朝・立川談志・金原亭馬生・春風亭柳朝 品川は衣衣の別れなり 品川心中~三遊亭圓生【動画】 品川遊郭の白木屋でずっと板頭(いたがしら)を張っていたお染。 トウが立って来まして小じわを白粉で隠し、この間まで鼻先であしらっていた子供にいい客がついて自分が二番三番に […]
03/09 / 最終更新日 : 12/29 RakugoTimes さ~そ 芝浜~古今亭志ん朝・古今亭志ん生・柳家さん喬・柳家小三治・立川談志・三笑亭可楽・三遊亭圓楽・桂三木助・桂雀三郎【動画】 人情噺の最高峰 芝浜 古今亭志ん朝~芝浜【動画】 天秤をかついで魚を行商している熊五郎。 魚を見分ける目も効き、包丁も一流だが、無類の酒好き。 ここ三月ほど酒ばかり飲んで行商に出ていきません。 ある日、業を煮やした女房に […]
05/19 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes さ~そ 粗忽長屋~柳家小さん・立川談志・柳家小三治他【動画】 柳家小さん~粗忽長屋 八五郎と熊五郎は同じ長屋に住む粗忽者同士。 八五郎が浅草の観音様へお参りに行った帰り、広小路で人だかりがしているのでのぞいてみると、行き倒れで死んでいます。 顔を見せてもらうと、熊五郎によく似ている […]
05/14 / 最終更新日 : 08/09 RakugoTimes た~と 出来心(花色木綿)~柳屋小三治・柳家小さん・古今亭志ん朝・桂文枝【動画】 柳家小三治~出来心【動画】 何をやってもうまくできない、こうなれば泥棒にでもなってやろうと思った男、 兄貴分に泥棒の心得を教えてもらいます。 ある家に入っていろいろと物色してみますが何んにもない。 そこへ男が帰って来ます […]
02/24 / 最終更新日 : 12/29 RakugoTimes な~の 猫の皿~立川志の輔・桂米朝・古今亭志ん朝・古今亭志ん生・柳家小三治 猫の皿~古今亭志ん生 掘り出し物を探して地方を回る道具屋。茶店で休憩をしますと近くで猫がエサを食べています。 この道具屋、かわいがっていた鶏を猫に食われたことから大の猫嫌い。よくこんなものを食い物屋の前に置くなと店の主人 […]
03/21 / 最終更新日 : 12/29 RakugoTimes ま~も 饅頭こわい~桂米朝・柳家小さん・桂枝雀・古今亭志ん生・柳家喬太郎・立川談志【動画】 桂米朝~饅頭こわい 有名な落語で、この噺の筋を知らない人はいないと言ってもよい「饅頭こわい」です。 前座が落語の修行の最初に覚える「前座話」として定着していますが、上方落語としての正式なものは、30分ほどかかるネタです。 […]