上方見物 桂米朝






お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選



上方見物 桂米朝

田舎から来た二人連れ。京・大阪へ見物に出て、大阪日本橋(にっぽんばし)あたりで東も西も分からなくなり、道行く人に道を尋ねます。「ちょっくらものを尋ねますがのう。どっちがムナミでどっちがフガシかの」「こっちが南でこっちが東、この川が有名な道頓堀じゃ」

「竹田の芝居ちゅうのはどこにあるな」「この道頓堀に五座が並んでいる。こっちの端が竹田の芝居、今は弁天座で、その向こうが朝日座、角座、中座、浪花座ですわい」「やくしやはいますか」「薬種屋なら道修町の方へ行ったら・・・お前さんの言うてるのは役者やろ。芝居小屋に仰山居てますわ」

「天王寺さんはどう行たら」「天王寺詣りなら、これを真っすぐ南に行って、ちょいと東へ・・・」天満の天神さんは?、城の馬場は?、阿弥陀池は?、天保山の港は?、奈良は?、伏見は?とありとあらゆる場所を聞きます。

腹の減ってきた二人はいい匂いのする乾物屋に入る。ニシンやチリメンジャコを見て「美味いかの?」「大阪は食い倒れという。まずけりゃ売れへん。美味いかまずいかまず”風味”して見なはれ」。早速、チリメンジャコをバラバラ振りかけ、「・・・風味はただか。・・・これで弁当つかおう・・・うん、うまい」と、弁当を食べ始めた。「ちょっとつまんで味を見るのが風味や。飯の上に振りかけられたらどもならん」と乾物屋もお手上げだ。

今度はあんころ餅屋に入って一銭払い、並んでいる真ん中の餅を両隣の餅のアンコをそぎ取って食べ、餅が裸になってしまいます。店主は困り顔。

路地を入って行った炭屋で、丸めた炭団を並べて干しているのを見てこれも”あんころ餅”と思い、これが一銭なら食べなきゃ損だと、2つ買ってかぶりつき、口の周りを真っ黒にして「甘いことありゃせんがな。安いわけじゃな、これは」

慌てた炭屋はびっくりして、近所の銭湯「牡丹湯」に行って洗ってこいと勧めますが・・

覚書

米朝も噺の虫干しのつもりだったのでしょうが、噺自体さほど面白くもなく、サゲが「お前が牡丹様か?」「いや、わしゃたく役じゃ」で、一向何のことかわかりません。

絵になる取り合わせのよいもののたとえで”梅に鶯”はよくご存知でしょうが、これと同様に”牡丹に芍薬 竹に虎”というのがありました。現在なら”立てば芍薬座れば牡丹”のほうが通りはいいようですが、こちらは女性の容姿のすぐれた意味で使いますので取り合わせがいいというのとは少し違いますね。

ともあれ”牡丹湯”という風呂屋の名前にかけて、風呂を”焚く役”–“芍薬”と・・・。どっちにしてもつまらないですが。。。

落語 上方見物 ディスコグラフィ

ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。

桂米朝
CD-BOX

初代桂春團治
CD-BOX