お藤松五郎~三遊亭圓生【動画】






お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選



頼み難きは心なりけり

お藤松五郎~三遊亭圓生【動画】

水茶屋いろはのお藤

両国広小路の水茶屋いろはの看板娘 お藤。歳は十九で一枚絵(錦絵)に描かれるほどの美人で知られ、お藤見たさに客が詰めかけ大層繁昌しています。お藤は横山町二丁目で道具屋を営む万屋清三郎という旦那に囲われ、母親と二人で柳橋の裏河岸に住んで贅沢な暮らしをしておりました。

ある日、雨模様になってきたので店を早じまいして帰り、風通しのいい二階で母親と少し酒を飲んでいましたが、母親は酔ったと言って下に降りてしまいます。

お藤と松五郎

雨が降り始め、路地を駆け込んできたのが菅野松五郎という一中節の三味線弾き。松五郎は元武士で芸人になったが、芸も良し、人間も堅いと評判もよい。傘を借りたいという松五郎に、お藤は話がしたいと二階に通して酒を勧めます。

松五郎が一杯呑みながら、お藤の旦那の話をしますが、お藤は「水瓶に落っこちたおまんま粒みたい。いつまでも旦那のおもちゃになっているより、私みたいな女でももらってくれる人がいないか松五郎に相談したかった」のだと言います。

松五郎は「私だって、お藤ちゃんなら欲しいが、貧乏暮らしだからな」と言いますと、お藤も松五郎さんならと話します。雨が強くなり、雨戸を立てて行灯に灯が入る。酒が入って酔いがまわる。誰も居ない二人きり。

旦那の酒盛り 松五郎の傷

そこへ階下で戸を叩く音。旦那が二人の幇間を連れて訪れてきています。「すぐ帰すから」と松五郎に言って、旦那を中に入れます。「寄り合いの帰りがけに二人に捕まり、ここで飲みなおしをしようと来た」。二階で飲もうというのを、お藤は雨が降り込んだからと断って下で酒盛りが始まります。

お藤は二階が気にかかってうろうろしておりましたが、旦那が唄を歌いたいと言い出し、幇間が二階に三味線を取りに上がります。松五郎が見付かってしまい、旦那がお藤に誰かと聞くと「さっき傘を借りに来たが、母親と一緒に酒を飲んで酔って寝ていたのでしょう」と言い訳をします。

旦那は松五郎を座敷に呼んで、お近づきに一杯と盃を投げたところが松五郎の額に当たって血が出た。「額で受けずに手で受けろ。唐辛子でも塗り込んでやれ」と旦那。松五郎は「傷をつけられた上に言い草まで聞けばたくさんだ」と帰り、旦那も気分直しだと吉原にでかけます。

米沢町のすれ違い

翌日。お藤は店を閉めて風呂に入って念入りに化粧をして、おっ母さんに好きな食べ物を出して「清正公様とお春さんのとことに寄りますから帰りは遅くなります」と、言って出掛けます。広小路を抜けて米沢町の草加屋という茶屋で旦那が呑んでいるところへお藤が通りかかり、見つけた幇間が無理矢理お藤を二階へ上げてしまいます。

お藤は松五郎と葭町の佃長という料理屋で食事をする約束になっていましたが、仕方がないのでお酌をする。早く醉わそうとしますが、なかなか進みません。一方、お藤がなかなか来ないと松五郎はお藤の家に使いを頼みますが、家の母親は酔っており、旦那の使いと聞いてつっけんどんに追い返してしまいます。

松五郎の落胆

松五郎は「今度は私が行く」と佃長を出て歩いていますと草加屋の前でさわぐ声。見ると昨日の幇間や旦那、お藤の声も聞こえます。女将にお藤を内々に呼んでほしいと頼み、女中に「女将が呼んでいる」と言わせますと、さっきから逃げ出したい一心だったお藤は、裏梯子から降りて走り去ってしまいます。

松五郎は俺の顔を見たくないから逃げたのだろうと落胆し、お藤の家に向かいます。酔っぱらった母親は、また旦那の使いが来たと勘違いして戸も開けずに「しつこいな 頭から煮え湯をぶっかけるよ」と言って追い返す。松五郎、「人というものは当てにならないものだ」と、そのままぼんやりと家に帰りましたが、若いだけにどうしても我慢ができません。

“幾たびか 思い直して頼めども 頼み難きは心なりけり”

これから重代の刀を持ち出して五人の殺傷に及ぶという「お藤松五郎恋の手違い」そろそろお時間でございます。

覚書

全三話の世話物で『今戸五人切』『川柳宇治村雨』(かわやなぎ うじのむらさめ)の別題があります。

すれ違いと誤解が五人を殺害する事件へと発展していくもので、ありえないという向きもありましょうが、現実に起こっている事件もほんの些細なことがきっかけになっていることが多いようで、他人事ではございません。

落語 お藤松五郎 ディスコグラフィ

三遊亭圓生
CD

三遊亭圓生
CD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください