開帳の雪隠~桂米朝・三遊亭圓生・立川談志
『お笑い・漫才芸人列伝』 NEW!!
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。
開帳の雪隠~桂米朝
寺院の出開帳(仏像を他の寺院に出張して公開)で、有料の雪隠(トイレ)で商売をしようと思いついた二人。人出が多い上に女性は立ち小便というわけにもいかず、食べたくもない料理屋や茶屋に入って用足しをしなければならない。
思惑通り雪隠を借りに来る人が大行列。二日目、三日目と大繁盛していますが、今日は朝からぱったりと人が来ない。不審に思った兄貴分が周りの様子を見て驚いた。自分のところよりもきれいな雪隠屋ができていてここに長蛇の列が出来ている。
怒った弟分、ちょっと行ってくると言ってそのまま帰ってきません。そのうち、一人二人とお客が来てそのうち列を作り始めます。
覚書
誰かが商売で成功すると、真似をして儲けようとする人が出て来るのは世の常。本家だ宗家だという争いもこの類ですね。
この噺もその典型で、仕返しの方法はともかくとしてスッキリとするサゲで好きな噺です。
開帳の雪隠~三遊亭圓生
圓生は設定を男二人でなく回向院近くの駄菓子屋の老夫婦としています。
開帳の雪隠 林家正雀
落語 開帳の雪隠 ディスコグラフィ
ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。
上方ものは桂米朝の、『上方落語を聞く会記念作品 栄光の上方落語(CD10枚組+解説書)』の中に収められているものしか無いようです。元は上方噺なのに、上方勢がんばれよって感じです。
桂米朝
CD
三遊亭圓生
CD
立川談志
CD