羽織の遊び~古今亭志ん朝・三遊亭圓生・春風亭柳好


お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選


羽織の遊び~古今亭志ん朝

町内の若い者が集まって、吉原に行きたいが金がない。そこへ通りかかった伊勢屋の若旦那。なよなよとしてキザで色男ぶっているイヤな男だと周りは言いますが、一人が声をかけます。若旦那は「昨日は青楼へふけりまして、ショカボのベタボで」とノロケが尽きないのを聞かされます。

ぜひお供をお願いしたいと頼みますと、自分の行く店は大店ばかりなので、羽織と帯だけは算段して来いと言う。

覚書

たいへんに古い江戸落語で、徳川十一代 家斉の頃(文化年間(1804年-1818年))から演じられてきたと言われます。『羽織』『御同伴』などの別題でも知られます。

羽織の遊び 三遊亭圓生

羽織の遊び 春風亭柳好

落語 羽織の遊び ディスコグラフィ

ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。

落語名人会(18)

ソニーミュージックエンタテインメント
¥2,136(2025/03/19 15:59時点)
花形落語特撰 (夢金/羽織の遊び)

テイチクエンタテインメント
¥217(2025/03/19 15:59時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました