『お笑い・漫才芸人列伝』
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。
Produced By 聴き比べ落語名作選
『レトロアニメジャパン』 NEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!
Produced By 聴き比べ落語名作選
浮世根問~柳家小さん
ご隠居を尋ねた八五郎。部屋の隅に本が山積みになっているのを見つけて「本を読むと儲かりますか?」と訊きます。
「本を読むと世間に明るくなる。おまえが知らなくても私か知っていると思うとうれしくなるんだ」というご隠居に、いたずら心がわいた八五郎は矢継ぎ早に質問をして、どこで詰まるか試してみようと思いつきます。
覚書
上方落語の”根問もの”の代表作で、明治期に東京に移されました。逆に上方ではこの噺を演る人はいなくなってしまいました。
三遊亭金馬なども持ちネタにしていました。
浮世根問~立川談志
落語 浮世根問 ディスコグラフィ
ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。