後家殺し~三遊亭圓生・笑福亭松之助【動画】






お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選



義太夫の褒め言葉「後家殺し!」

後家殺し~三遊亭圓生

常吉のところへ浄瑠璃の稽古仲間の男が訪ねてきて、常吉の女房が親戚の病気見舞いに行って家に居ないと知ると「伊勢屋の後家とはどうなっているのか」と尋ねます。常吉は、もう三年越しになると言い、男が馴れ初めを聞きたいと言うので話し始めます。

三年前、三味線引きの吉蔵が訪ねてきて、浄瑠璃の会の助演してほしいと言われて行ったのが伊勢屋。客は七十人ほどいたが、後ろに座っている二十七、八のいい女に目が止まり、吉蔵に「あれは誰だ」と聞くとあれがこの家の主、伊勢屋の後家だと言う。

『三十三間堂棟由来、平太郎住家の段』をやることにしたが、後家さんが「嬉しいじゃないの。亡くなった亭主が良くやっていた”柳”だなんて」と言うのが聞こえた。よりによって亡くなった旦那の得意だったか。吉蔵も教えてくれればよいのにと後悔したが、帯を締め直して不安ながら語りだした。

客を見ると前のめり、後家さんを見ると俺の語っている通りに首を振りながら聞いているので、気が落ち着いてよい出来になって語り終えた。汗を拭いて着替えると、酒と肴を振る舞われた。常吉は「私はあまり飲めないので」と少しだけいただいてご飯をもらい、飲めるだけ呑んで食えるだけ食ってへべれけになっている吉蔵を連れて帰った。

翌日、女中が手紙を持ってきて、今日も二人で来てほしいという。この日は太閤記を語り、常吉は昨日と同様に酒は少しだけ呑んでご飯をいただき、またへべれけになっている吉蔵を連れて夜中に帰る。またその翌日、「今度は一人で」と言われて上に上がると、今夜は浄瑠璃ではなく二日間のお礼がしたいと言って酒肴を出してきた。

すすめ上手で飲みすぎて頭が痛くなり、後家が常吉の具合が悪そうなのに気付いて、横になったらよいと奥へ通してくれる。しばらくして、ついうとうととしていると、長襦袢の上に黒縮緬の羽織をかけた後家が入って来る。枕元にびたっと座って「もし、あなた」と言う。

常吉も座り直して「私には女房もあれば子もいる。どういう思し召しか」と聞くと「旦那が亡くなって三年、みだらな心を起こした事は無く生涯後家を通すつもりでおりましたら、”柳”を聞いて旦那を思い出し心が変わった。不憫と思し召して私の面倒を見て欲しい」と。

家に帰って女房と相談したら「隠れて遊ぶというわけではなし、お前さんの良いようなさいまし」と言ってくれたので、それ以来の三年の付き合いなんだ。聞き終わった男は「女はそんなものでは無い。後家に新しい男ができたのを知っているか? 自分はこの前、後家が男と話しているのを聞いた。”常さんとは何かのときに別れ、お前と生涯連れ添う”」などと言っていた。と告げると逃げるように帰って行きます。

常吉は、あの女に限ってそんなことはないと思いましたが、火の無い所には煙は立たない、と疑い始めるとあの時もおかしかった、この時もと思い当たる節がある。酒を飲んでみたが酔うどころか頭が冴えてくる。出刃包丁を研ぎ上げて手ぬぐいに巻いて懐へ入れる。

伊勢屋に行って戸を叩き、懐から出刃包丁を出す。逃げる後家が転ぶのを背後から、滅多突きにして殺してしまいます。役人が出てきて取り押さえられ、調べてみると根も葉もなく常吉をうらやんだ作り話であったことがわかります。

人を殺せば死罪。白州に引き出された常吉、痩せ細ってうなだれております。「江戸無宿、常吉 面を上げい」無宿というのは人別帳からはずされている者で、家族に累が及ばせないという御上の御慈悲。お裁きも市中引き回しや獄門などはなく”打ち首”のみとなります。

覚書

二代目桂三木助からの直伝で、圓生が東京に移しました。

義太夫の素養がなければできない噺で、東京では圓生以降途絶えています。大阪では笑福亭松之助が「日本で一番面白くない落語」と言いながら持ちネタにしています。

『柳』三十三間堂棟由来

熊野の楊枝村に梛(ナギ)の木と柳の木が互いの枝を伸ばして絡み合う「連理」があり、修験者の蓮華王坊が行場の穢れであると二本の枝を切り離しします。梛の木は横曽根平太郎に生まれ変わりますが、柳の木は人間に生まれ変わることが出来なかった。柳の精はなんとか人間となった平太郎の妻になろうと、お柳という人間に姿を変えます。

一方、木を切り離した王坊は二つの木の恨みで非業の最期を遂げ、その骸を柳が取り込みます。王坊は白河法皇に生まれ変わりますが、王坊の骨を取り込んだ柳の木が揺れるたびに頭痛を起こしていました。この病が柳のためであると知った白河法皇は、柳を切り倒して骨を三十三間堂に安置、柳を棟木として使うよう命令を下します。

平太郎とお柳は夫婦になって五年、みどり丸という子供も生まれて、幸せな生活を送っていましたが、柳の木が切り倒されればお柳も死んでしまいます。木に斧が入り、いよいよと悟ったお柳は、平吉に王坊の頭蓋骨を渡し、都へ持参して出世してほしいと言い残してお柳は姿を消します。

※蛇足ながら「連理の木」は男女の交わりに似たものとされ、修験者などには穢れと見られる一方信仰の対象ともなり、名古屋市の城山八幡宮の「連理木」などは、縁結びのパワースポットとしても注目を集めています。

後家殺し~笑福亭松之助【動画】

落語 後家殺し ディスコグラフィ

ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。

三遊亭圓生
CD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください