反対俥(いらち俥)~林家染二・三遊亭遊雀・柳家権太楼・桂春団治(初代)


お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選


反対俥~柳家権太楼

明治から大正にかけて、人力車が人と足となっていた時代。神田近くで終電までに上野駅に行きたいと俥屋を探してしいる男。今川橋で居眠りをしている車夫を見つけます。

「上野まで急いでくれ」と乗り込みますと梶棒が上がらない。車夫が体をそらせてようやく梶棒が上がりますが、今度は上がりすぎて足をばたばたさせている。ようやく進み出しましますが、いっこうに走り出さずゆっくりと歩いている。

若い車夫に抜かれると「若い者に花を持たせましょう」。年取った車夫に抜かれても「年寄りにも花を持たせましょう」ととりあわない。あげくに心臓が悪く昨日まで入院していたが、入院費が足らずに車夫をしている。走ると死んでしまうかもしれないと言い出します。

「急いでいるので」と言い、俥を乗り換えると、今度はねじり鉢巻で筋肉隆々のいかにも早そうな車夫。ところがこの俥屋、早いのはよいが土管なども乗り越えてしょっちゅうジャンプ。

覚書

東京では「反対俥」上方では「いらち俥」。典型的な「見る落語」で、二人目の車夫とのやりとりを演じ手がジャンプしながら演り、汗だくになっていく様子になんとも引き込まれていきます。

いらち俥~林家染二

反対俥 桂文治

反対俥~三遊亭遊雀(柳家三太楼)

【落語のピン】柳家三太楼(現:三遊亭遊雀) 反対車
古いビデオテープから起こしたデータとなりますので、映像・音声に乱れがあります。ご了承ください。1993年放送

いらち俥~桂春団治(初代)

国立国会図書館 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8274066/1 (上)

落語 反対俥・いらち俥(Spotify)

ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。

林家彦いち/反対俥

桂宮治/反対俥

立川志の八/反対俥

落語 反対俥・いらち俥 ディスコグラフィ

ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。

柳家喬太郎 寄席根多独演会 バイオレンスチワワ/反対俥/紙入れ [DVD]

コロムビアミュージックエンタテインメント
¥3,143(2025/06/24 17:48時点)
昭和の爆笑王 柳家権太楼

コロムビアミュージックエンタテインメント
毎日新聞落語会 林家彦いち2

ソニー・ミュージックダイレクト
¥2,138(2025/06/24 18:28時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました