『お笑い・漫才芸人列伝』
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。
Produced By 聴き比べ落語名作選
『レトロアニメジャパン』 NEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!
Produced By 聴き比べ落語名作選
しびんの花活~橘ノ圓都
立派な侍が古道具屋に入り、郷里に帰ることになっので土産に花瓶を買い求めたいと言う。あれこれと品定めをするうち、尿瓶(しびん)に目がとまり、「これは変わった花活けだな」と手にとります。
道具屋は「お手が汚れます。これは尿瓶でございます」と言いますが、武士は尿瓶を知らないと見えて、「シビンという作者のものか」と言い、値を聞きます。この道具屋、知らないのであればふっかけてやろうと、五両だと言い、武士はそれならば安いものだと買い求めて帰ります。
覚書
三代目三遊亭円馬が大阪から持ち帰って桂文楽に伝え、文楽もよく高座にかけていました。サゲは今ではかなりむずかしく、「蛙(カワズ)のツラに小便(ションベン)」から「買わずに帰る」ことを「ションベン」と言っていた時代があり、これにかけて
「小便は出来ない。しびんが向こうにあるから」
しびん~桂文楽
落語 しびん(Spotify)
Spotify:PC・タブレットでは無料会員でもSpotifyにログインしている状態で月15時間以内なら全編聴けます。スマホは無料会員はプレビュー再生後タップでSpotifyアプリに移動してランダム再生になります。運が良ければそのまま聴けます。
金原亭馬生/しびん
落語 しびんの花活け(しびん) ディスコグラフィ
ここではAmazonで販売されている表題の演目のおすすめCD・DVDを中心に紹介しています。上の見出しをタップするとAudible、MP3、PrimeVideoなども合わせて表示します。