三井の大黒~三遊亭圓生・桂三木助・柳家三之助






お笑い・漫才芸人列伝お笑い・漫才芸人列伝
古今東西のお笑い・漫才芸人の貴重な映像・音声を集積。
明治・大正・昭和・平成・令和の数々の芸人を、映像と音声で紹介します。

Produced By 聴き比べ落語名作選


レトロアニメジャパンレトロアニメジャパンNEW!!
あの頃。夢中になって観たアニメやドラマ
昭和のアニメやドラマを映像で追体験!

Produced By 聴き比べ落語名作選



名工左甚五郎 江戸へと出かけます

左甚五郎(三井の大黒)~三遊亭圓生

名工の左甚五郎が江戸へ出てきまして、日本橋から今川橋へ。金槌や鋸の音をききつけて中を覗いてみますと大工が五、六人仕事をしています。「こりゃ手切り釘こぼしの下手くそ揃い。手を切って釘をこぼすというやつだ」と言ったのが大工に聞こえて袋だたきに合います。

棟梁の政五郎が間に入って止め「怪我がなかったか?」「おぉ痛い。仕事はまずいが力は荒い」とまた憎まれ口。政五郎は「江戸は気が荒い、殺されちまうぞ」と言いながら、男が上方の番匠(大工)だと聞きますと、「これも何かの縁、落ち着くところがないのなら家へ来ないか」と誘います。

「住まいはどこだ」と聞かれて「伏見」と答えますと、政五郎は「伏見と言えばよく名工の出るところ、甚五郎という名人には一度会ってみたいもんだ」と話します。名前を聞かれますが、甚五郎と名乗るわけにもいかず、「箱根で汗をかいた時に忘れた。そちらで呼びいいように呼んで下さい」見たところヌーとしてポーとしているからと、”ぬーぽう”という名前をつけられます。

次の日から政五郎の手伝いをしますが、手は見事なのに建主から苦情が来る。政五郎は、「江戸では仕事は手は抜いても早くないといけない、お前さんは江戸には合わないから春になったら伏見へ帰ったほうがいい。」と言います。「これから市が立つので、恵比寿大黒など彫り物などを彫って売ったらいい小遣いになる。やってみないか」と言い、甚五郎これを引き受けます。

実は甚五郎、伏見にいた時に三井越後屋から大黒の彫刻を依頼されており、その仕事のために江戸へ来ていました。のんきなもので恵比寿大黒と聞いてこの依頼を思い出し、二階を借りて彫刻を始めます。

覚書

日光東照宮の「眠り猫」、上野東照宮唐門の「昇り龍」「降り龍」、知恩院の鶯張りの長廊下や「忘れ傘」などでも有名な左甚五郎の東京譚です。

落語では「ねずみ」「竹の水仙」「叩き蟹」などでも左甚五郎の逸話が取り上げられています。

三井の大黒~桂三木助

三井の大黒~柳家三之助

落語 三井の大黒(Spotify)

Spotify:PC・タブレットでは無料会員でもSpotifyにログインしている状態で月15時間以内なら全編聴けます。スマホは無料会員はプレビュー再生後タップでSpotifyアプリに移動してランダム再生になります。運が良ければそのまま聴けます。

入船亭扇遊/三井の大黒

落語 三井の大黒 ディスコグラフィ

入船亭扇遊

三井の大黒~三遊亭圓生・桂三木助・柳家三之助” に対して5件のコメントがあります。

叩き蟹~三遊亭圓窓 | 聴き比べ落語名作選 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください